東京

市ヶ谷駅のコインロッカーまとめ!サイズから料金まで全部紹介するよ

※本ページは一部プロモーションを含みます

JR、東京メトロ、都営地下鉄が乗り入れている「市ヶ谷駅」。都内の中心部に位置し、3社合わせると毎日30万人以上が利用しています。

今までいろいろな駅を調べてきましたが、ここは地下鉄が3路線あるのでコインロッカーを探すのに苦労しました(^^;

ということで、これから利用する方がスムーズに探せるよう、本日は市ヶ谷駅のコインロッカー情報を徹底的に解説します。

  • 設置場所
  • サイズ
  • 料金
  • 空き具合

などを知りたい方は、ぜひチェックしてくださいね。

まずは、JR市ヶ谷駅のコインロッカーから見ていくわよ!

JR「市ヶ谷駅」のコインロッカー情報

JR市ヶ谷駅のコインロッカーは、改札を出て左側に1つ設置してあります。

料金・サイズ・取り扱い時間などをまとめてみました。

サイズ(幅 × 高さ × 奥行き)料金個数
約35cm × 34cm × 64cm400円15個
約35cm × 57cm × 64cm500円3個
  • 取り扱い時間は始発から終電まで(日変わりは午前2時)
  • 使用料金は1日1回につき400円(中は500円)
  • 午前2時を過ぎたら1日分の追加料金が発生
  • 使用期間は開始日を含めて3日以内

こちらは、100円硬貨のみ使える鍵式のロッカーです。

私が行ったのは日曜のお昼過ぎだったのですが、そのときは空きが全くありませでした。

平日だと状況が変わると思いますが、ひとまずお休みの日は空きが少ないと思っておいてください(^^;

もし空きがなければ、次に紹介する地下鉄の方のロッカーに預けてね。

東京メトロ・都営地下鉄「市ヶ谷駅」のコインロッカー情報

地下鉄の市ケ谷駅には、

  • 東京メトロ有楽町線
  • 東京メトロ南北線
  • 都営地下鉄新宿線

の2社3路線が乗り入れていて、ちょっとよくわからない感じになっています。駅構内の立体図は、こちらのHPで確認してみてください。

で、コインロッカーが設置してあるのは、

  • 有楽町線・都営新宿線の改札外に2か所
  • 南北線の改札外に1か所

の計3か所です。

どこも空きは多かったですが、大型サイズがあるのは南北線の方だけです。スーツケースなどを預ける方は、そちらを利用してくださいね。

それじゃ、具体的な場所や行き方をチェックするわよ。

1. 有楽町線・都営新宿線の改札外

有楽町線・都営新宿線は切符売り場が同じフロアにあって、そこにコインロッカーが2つ設置されています。

構内図に印をつけたので、場所をチェックしてみてください。(☆印 = コインロッカー)

どの出口から入ってもOKですが、JRから乗り換えるの場合は4番を使うことになると思います。(JRの出口の目の前に地下鉄の4番出口があるので)

4番から入って階段を下りたら正面に改札があるので、そこを右に曲がります。

そしたら、左側にコインロッカーが設置されています。

サイズ(幅 × 高さ × 奥行き)料金個数
約35cm × 34cm × 57cm400円22個
約35cm × 57cm × 57cm500円9個
  • 取り扱い時間は始発から終電まで(日変わりは午前2時)
  • 使用料金は1日1回につき400円(中は500円)
  • 午前2時を過ぎたら1日分の追加料金が発生
  • 使用期間は開始日を含めて3日以内

そのまま左前方に進むと、もう1つのコインロッカーがあります。

サイズ(幅 × 高さ × 奥行き)料金個数
約35cm × 34cm × 64cm400円11個
約35cm × 57cm × 64cm500円3個
  • 取り扱い時間は始発から終電まで(日変わりは午前2時)
  • 使用料金は1日1回につき400円(中は500円)
  • 午前2時を過ぎたら1日分の追加料金が発生
  • 使用期間は開始日を含めて4日以内

どちらも現金または電子マネーに対応していて、暗証番号で開けるタイプのロッカーです。

私がチェックしたときは、どちらのロッカーもほとんど空いていました。もし、JRの方に空きがなければ、この2か所を利用すると良いですね^^

ただし、どちらも中型までしかないわ。もし、大きな荷物を預けたかったら、次の南北線のコインロッカーを使ってね。

2. 南北線の改札外

こちらも構内図に印をつけたので、確認してみてください。(☆印)

出口は3つありますが、7番から入るのが一番近いです。

で、7番はどこかと言いますと、このように少しだけ離れてるんですよね。

私は場所がわからず駅の職員に聞きました(^^;

JRから乗り換える場合は、外に出たらまず橋を渡ります。

そして、横断歩道を渡らずに左へ曲がり、そのまま進むと7番の入り口があります。

ここから地下に下りると、切符売り場の奥にコインロッカーが設置してあります。

サイズ(幅 × 高さ × 奥行き)料金個数
約35cm × 34cm × 64cm400円17個
約35cm × 57cm × 64cm500円1個
約35cm × 87cm × 64cm700円1個
  • 取り扱い時間は始発から終電まで(日変わりは午前2時)
  • 使用料金は1日1回につき400円(中は500円、大は700円)
  • 午前2時を過ぎたら1日分の追加料金が発生
  • 使用期間は開始日を含めて4日以内

こちらも、現金or電子マネーに対応した暗証番号で開けるロッカーです。

各サイズとも数は多くないですが、私が見たときはすべて空いていました。人通りの少ない場所にあるので、なかなかの穴場だと思いますよ。


ということで、今回は市ヶ谷駅のコインロッカーをご紹介しました。

JRの方は使用率が高めでしたが、もし埋まっていた場合は地下鉄の方を利用してくださいね^^

東京都内の駅一覧へ戻る

-東京