東京

九段下駅のコインロッカー完全ガイド!設置場所から空き状況まで教えるよっ!

※本ページは一部プロモーションを含みます

東京メトロと都営地下鉄の2社が乗り入れる「九段下駅」

周辺は多くのビルが立ち並ぶオフィス街ですが、一方で緑豊かな公園も多数あるエリアです。

有名なスポットとしては、「靖国神社」「千鳥ヶ淵」「日本武道館」などがあるわね。

本日はそんな九段下駅のコインロッカー情報をお届けします。

  • サイズ
  • 料金
  • 個数
  • 設置場所

など細かく解説するので、お出かけの際の参考にしてくださいね^^

九段下駅のコインロッカーは改札外に3か所

九段下駅のコインロッカーは、以下の3か所に設置されています。

  1. 九段下方面改札を出てすぐ右側(地下3階)
  2. 1,2番出口へ向かう通路の脇(地下2階)
  3. 3,4番出口へ上がる階段の手前(地下2階)

構内図に1~3の印をつけたので、だいたいの位置を確認してください。


※本来は5,6番出口側(☆印のところ)にもコインロッカーがありますが、現在は構内の工事のため使えなくなっています。

半蔵門線、新宿線でお越しの方はまず1番のロッカーをチェックし、空きが無ければ2,3番のロッカーへ向かうと良いでしょう。

反対に東西線でお越しの方は、2,3番のどちらかのロッカーへ向かってくださいね。

参考までに出口案内も載せておくので、ご自身が何番出口から出るのかチェックしておいてください^^

それじゃ、各ロッカーのサイズや料金を見ていきましょう。

ちなみに、九段下駅のコインロッカーは、すべて現金または電子マネーに対応した暗証番号式で以下の点は共通です。

  • 取り扱い時間は始発から終電まで(日変わりは午前2時)
  • 午前2時を過ぎたら1日分の追加料金が発生
  • 使用期間は開始日を含めて3日以内

1. 九段下方面改札を出てすぐ右側

半蔵門線と新宿線は地下4階のホームに着くので、電車を降りたら地下3階へ移動してください。

そして「九段下方面改札」を出ると、すぐ右側にコインロッカーが設置してあります。

サイズ・料金・個数・時間・場所料金個数
約35cm × 34cm × 64cm400円11個
約35cm × 52cm × 64cm500円4個
特大約35cm × 120cm × 64cm900円1個

比較的空きは多かったのですが、スーツケースが入る特大サイズが1つしかないので、もし埋まっていたら2,3番のコインロッカーへ移動してください。

2. 1,2番出口へ向かう通路の脇

地下2階の1,2番出口へ向かう通路の右側にコインロッカーがあります。

サイズ(幅 × 高さ × 奥行き)料金個数
約35cm × 34cm × 64cm400円8個
約35cm × 52cm × 64cm500円2個
約35cm × 87cm × 64cm700円2個

東西線でお越しの方は、2番線ホームの改札を出てすぐです。(1番線ホームに着いた方は、連絡通路で2番線側に回ってください)

半蔵門線・新宿線で来た方は、改札を出たら階段を上がって地下2階に移動してね。

人通りの多いエリアにあるので、やや空きは少くなめです。もし、ここにも空きが無ければ3番のロッカーへ向かってくださいね。

3. 3,4番出口へ上がる階段の手前

3,4番出口へ上がる階段の手前、合い鍵屋の隣にコインロッカーがあります。

サイズ(幅 × 高さ × 奥行き)料金個数
約35cm × 34cm × 64cm400円23個
約35cm × 52cm × 64cm500円2個
約35cm × 87cm × 64cm700円2個

やや見つけにくいところにあるので、空きが多かったです。駅構内の穴場ロッカーだと思いますよ^^


ということで九段下駅のコインロッカー情報でした。

5,6番出口側のコインロッカーが工事中なので、そちらの出口を使う方にはやや不便ですが、とりあえずは本記事で紹介した3か所に預けてくださいね。

ではでは。

東京都内の駅一覧へ戻る

-東京