JR東海道線と相模線が乗り入れる「茅ヶ崎駅」のコインロッカー情報をお伝えします。
- 設置場所
- サイズ
- 料金
- 空き状況
など細かく解説するので、ぜひお出かけの際の参考にしてください^^
茅ヶ崎駅のコインロッカー完全なび!
茅ヶ崎駅のコインロッカーは、改札外の2か所に設置されています。(改札内にはありません)
簡単な構内図を作ったので、設置場所・サイズ・料金などを確認してみてください。
小:約35cm × 34cm × 57cm
中:約35cm × 57cm × 57cm
- 取り扱い時間は始発から終電まで
- 午前2時を過ぎたら1日分の追加料金が発生
- 使用期間は開始日を含めて3日以内
私が確認したとき(土曜の午前中)は、どちらも比較的空きが多かったです。
時間帯によってはもう少し空き状況が変わると思いますが、それでもすべて埋まってしまうことはないと感じました。
ですので、利用する出口に近い方に預けると良いでしょう^^

それでは、実際の写真と合わせて2か所のコインロッカーを見てきましょう〜。
1. 改札を抜けて右側にある階段の横
改札を抜けて右へ進みます。
そして、階段の横へ回り込むとコインロッカーがあります。
サイズ(幅 × 高さ × 奥行き) | 料金 | 個数 | |
---|---|---|---|
小 | 約35cm × 34cm × 57cm | 400円 | 45個 |
中 | 約35cm × 57cm × 57cm | 500円 | 13個 |
手前半分は100円硬貨のみ使える鍵式ですが、奥の半分は電子マネーにも対応した暗証番号式になっています。

北口から出る方はこちらのコインロッカーがおすすめです〜。
2. 南口の階段を下りた右側
改札を抜けて左に進みます。
そして、右側の階段を下りるとコインロッカーがあります。
サイズ(幅 × 高さ × 奥行き) | 料金 | 個数 | |
---|---|---|---|
小 | 約35cm × 34cm × 57cm | 400円 | 20個 |
中 | 約35cm × 57cm × 57cm | 500円 | 3個 |
こちらはすべて100円硬貨のみ使える鍵式のロッカーです。

茅ヶ崎駅周辺の荷物預かり所!
2017年に始まった「ecbo cloak(エクボクローク)」というサービスがあるのですが、これを利用すると、
- 喫茶店
- 美容室
- 漫画喫茶
などの空きスペースに荷物を預けることができます。
茅ヶ崎駅の周辺では、南口から徒歩1,2分の「ユーミーらいふ」という不動産屋がこれに提携しています。
南口を出ると黄色い建物が見えるので、すぐにわかると思いますよ^^
料金は駅構内と同じ「小/400円 大/700円」という設定で、何より事前にアプリから予約できるのが最大のメリットです。
アプリのダウンロードはこちら↓
私自身さっそくこのサービスを利用してみたので、メリット・デメリットやアプリの使い方などをまとめてみました。
基本的には駅のコインロッカーで大丈夫だと思いますが、空きが心配な時・大きな荷物を預けたい時は非常に役に立つサービスですよ^^
ということで、茅ヶ崎駅周辺のコインロッカー&荷物預かり所でした。
参考になりましたら幸いです〜。