神奈川

鎌倉駅のコインロッカー&荷物預かり所!13か所355個を完全なび

※本ページは一部プロモーションを含みます

箱根や江ノ島と並んで、神奈川県の一大観光スポットになっている「鎌倉」

寺社仏閣などの歴史的遺産や、海や山に囲まれた豊かな自然を求めて、日本各地はもちろん海外からも多くの観光客が訪れています。

鎌倉といえば、小町通りでの食べ歩きも人気よね。

見どころ満載な鎌倉を思いっきり楽しむには、やはり手荷物を預けて身軽になっておくのがベスト。

とはいえ、初めて訪れる場所だと

  • コインロッカーはどこにあるの?
  • スーツケースは入るの?
  • そもそも空きはあるの?

といった不安がどうしても生まれてくるもの。

そこで、そうした不安を解消すべく、鎌倉駅のコインロッカー事情を徹底的に調査し尽くしてきました。

本日はその結果をお伝えしますので、ぜひ観光のお役に立ててください!

こんな方におすすめ

  • 設置場所・サイズ・料金などを知りたい
  • だいたいの空き状況を知りたい
  • 空きが無い時ための荷物預かり所を知りたい

鎌倉駅のコインロッカー完全なび!

簡単な駅の構内図を作ったので、まずはコインロッカーの設置場所・サイズ・料金などをチェックしてみてください^^

料金とサイズ(幅 × 高さ × 奥行き)

  • 小型/400円 約35cm × 34cm × 64cm
  • 中型/500円 約35cm × 55cm × 64cm
  • 大型/700円 約35cm × 84cm × 64cm

※一部奥行きが57cmのタイプもあります

図を見ていただくとわかるとおり、コインロッカーが設置してあるのは

  • JR東口側に3か所(1~3番)
  • JR西口側に3か所(4~6番)
  • 江ノ電改札内に1か所(7番)

の計7か所です。

基本的には利用する出口側のコインロッカーに預けると良いでしょう。

出口主な行き先
東口鶴岡八幡宮、小町通り、瑞泉寺(バス)、報国寺(バス)
西口銭洗弁財天、佐助稲荷神社、江ノ電へ乗り換え

ちなみに、鎌倉大仏や長谷寺の最寄り駅は「長谷駅」。円覚寺・建長寺・明月院などの最寄り駅は「北鎌倉駅」です。

長谷駅のコインロッカー完全なび!設置場所から空き状況まで【2020年版】

北鎌倉駅のコインロッカーなび!場所から空き状況まで【2020年版】

ただ、人気の観光地だから空き状況が心配ね。

鎌倉駅のコインロッカーの空き状況は?

私が調べに行ったとき(平日のお昼過ぎ)の空き状況でいうと、東口側改札内のロッカー(図の1番)はまったく空きが無く、それ以外はどこも半分以上空いていました。

土日はもう少し埋まるでしょうけど、それでも順に見て回ればどこかしらには預けられると思います。

鎌倉駅の改札外には両出口を結ぶ連絡通路があるので、東口側の改札を出ても西口側のロッカーに預けられます。(もちろんその逆もOK)

ただし、再度改札内に入ることはできないので、駅に着いたらまず改札内の2か所(1番と4番)をチェックし、空きが無ければ改札外に向かうのがベターかもしれません。

とりあえず、そこそこ空きはあるみたいでホッとしたわ。

ただし!

鎌倉観光のハイシーズンである、

  • 紫陽花や紅葉の時期
  • GWやお盆休みなどの大型連休

などは、ちょっと状況が読めません。(すべて埋まる可能性も大いにあります...)

ですので、そういったタイミングで行かれる方は、駅周辺にある荷物預かり所を利用するのがおすすめです。

また、ハイシーズン以外であっても、スーツケースなどの大きな荷物を預ける方は、はじめから荷物預かり所へ向かったほうが良いかもしれません。スーツケースの入る大型サイズは駅全体で22個しかないので^^;

とりあえず荷物預かり所の詳細は記事の後半でお伝えするとして、まずは駅構内のコインロッカーを実際の写真と合わせてチェックしましょう〜。

鎌倉駅のコインロッカーを写真でチェック!

まずは、東口側の3か所をご紹介しますね。

東口の改札を抜ける手前左側

鎌倉駅のホームは2階にあるので、電車を降りたら1階へ。

そして、東口のほうへ向かうと、改札の手前左側にコインロッカーがあります。

乗り越し精算機の前を左へ

1番のロッカー

サイズ(幅 × 高さ × 奥行き)料金個数
約35cm × 34cm × 64cm400円1個
約35cm × 55cm × 64cm500円18個
約35cm × 84cm × 64cm700円4個
  • 取り扱い時間は始発から終電まで
  • 午前2時を過ぎたら1日分の追加料金が発生
  • 使用期間は開始日を含めて3日以内
  • 現金または電子マネー対応の暗証番号式ロッカー

鎌倉駅のコインロッカーは鍵式と暗証番号式に2種類があり、こちらは暗証番号式になります。

タッチパネルで操作するから、鍵を持ち歩かなくて済むわね。

ただし、先ほどお伝えしたとおり、こちらのロッカーは埋まっている可能性が高いので、空いてたらラッキーくらいの感覚でのぞいてみてください^^;

東口の改札を出て左側 みずほ銀行の先

東口の改札を出て左に進みます。

そのまま真っ直ぐ進み、みずほ銀行のATMの先を曲がるとコインロッカーがあります。

2番のロッカー

サイズ(幅 × 高さ × 奥行き)料金個数
約35cm × 34cm × 57cm400円25個
約35cm × 52cm × 57cm500円6個
  • 取り扱い時間は始発から終電まで
  • 午前2時を過ぎたら1日分の追加料金が発生
  • 使用期間は開始日を含めて3日以内
  • 100円硬貨のみ対応の鍵式ロッカー

東口の改札を出て右側 公衆トイレの先

東口の改札を出て右に進みます。

真っ直ぐ進むと、公衆トイレの先にコインロッカーがあります。

3番のロッカー

サイズ(幅 × 高さ × 奥行き)料金個数
約35cm × 34cm × 64cm400円111個
約35cm × 55cm × 64cm500円11個
約35cm × 120cm × 64cm700円2個
  • 24時間利用可能
  • 午前2時を過ぎたら1日分の追加料金が発生
  • 使用期間は開始日を含めて3日以内
  • 現金または電子マネー対応の暗証番号式ロッカー(※一部鍵式ロッカー)

以上が東口側のコインロッカーです。

次は西口側を見ていきましょう。

西口の改札手前 江ノ電への乗り換え改札付近

西口の改札の手前を左に進むと、江ノ電への乗り換え改札の前にコインロッカーがあります。

4番のロッカー

手前は鍵式のロッカー。

サイズ(幅 × 高さ × 奥行き)料金個数
約35cm × 34cm × 57cm400円17個
約35cm × 55cm × 57cm500円2個
約35cm × 84cm × 57cm700円2個

奥は暗証番号式のロッカーです。(※写真の奥にあるのは、江ノ電の改札内のロッカーです)

サイズ(幅 × 高さ × 奥行き)料金個数
約35cm × 34cm × 64cm400円11個
約35cm × 55cm × 64cm500円6個
約35cm × 84cm × 64cm700円2個
  • 取り扱い時間は始発から終電まで
  • 午前2時を過ぎたら1日分の追加料金が発生
  • 使用期間は開始日を含めて3日以内

西口の改札を出て左側

西口の改札を抜けると、すぐ左側にもコインロッカーがあります。

5番のロッカー

サイズ(幅 × 高さ × 奥行き)料金個数
約35cm × 34cm × 57cm400円35個
約35cm × 55cm × 57cm500円18個
約35cm × 84cm × 57cm700円6個
  • 取り扱い時間は始発から終電まで
  • 午前2時を過ぎたら1日分の追加料金が発生
  • 使用期間は開始日を含めて3日以内
  • 100円硬貨のみ対応の鍵式ロッカー

西口の改札を出て右側 券売機の隣

西口の改札を出て右に進むと、券売機の隣にコインロッカーがあります。

6番のロッカー

サイズ(幅 × 高さ × 奥行き)料金個数
約35cm × 34cm × 64cm400円30個
約35cm × 55cm × 64cm500円3個
  • 取り扱い時間は始発から終電まで
  • 午前2時を過ぎたら1日分の追加料金が発生
  • 使用期間は開始日を含めて3日以内
  • 100円硬貨のみ対応の鍵式ロッカー

江ノ電の改札を入って正面

江ノ電の改札を入ると、すぐ正面にコインロッカーがあります。

7番のロッカー

サイズ(幅 × 高さ × 奥行き)料金個数
約35cm × 34cm × 57cm400円30個
約35cm × 55cm × 57cm500円9個
約35cm × 84cm × 57cm700円6個
  • 取り扱い時間は始発から終電まで
  • 午前2時を過ぎたら1日分の追加料金が発生
  • 使用期間は開始日を含めて3日以内
  • 100円硬貨のみ対応の鍵式ロッカー

以上が鎌倉駅構内のコインロッカー全7か所です。

先ほどお伝えしたとおり、まず改札内の2か所をチェックし、それから改札外のコインロッカーへ向かうと良いでしょう^^

それじゃ次は、空きが心配なときのための荷物預かり所をチェックするわよ!

鎌倉駅周辺の荷物預かり所は全部で6か所!

2020年2月現在、鎌倉駅周辺で荷物預かりサービスを実施しているのは以下の6店舗です。


※数字をタップすると店舗名と取り扱い時間が表示されます

このうち以下の2つは、特に駅から近いのでおすすめです。

  • 西口側・・・1番の「観光協会事務所」
  • 東口側・・・5番の「鎌倉ニュージャーマン」

どちらも改札から徒歩1分以内なので、駅のコインロッカーと同じ感覚で利用できると思いますよ!

まず「観光協会事務所」は、西口の改札を出てすぐ左の江ノ電ビルの4階にあります。

料金はサイズに応じて300円〜800円と幅があります。かなり細かく規定されているのは、詳細は観光協会のHPでご確認くださいm(_ _)m

鎌倉市観光協会 荷物預かりについて

続いて、東口側の「鎌倉ニュージャーマン」は、改札を出て正面にあるレンガ造りのビルの1階です。

ちなみに、この鎌倉ニュージャーマンを含む2番〜6番の店舗は、すべて「ecbo cloak(エクボクローク)」というアプリから予約が必須です。

ecbo cloak - 荷物預かり予約で旅を身軽に

ecbo cloak - 荷物預かり予約で旅を身軽に

ecbo Inc.無料posted withアプリーチ

サイズおよび料金

小サイズ:400円(最大辺が45cm未満の大きさの荷物)

大サイズ:700円(45cm以上の大きさのお荷物 )

予約必須と聞くとやや面倒な感じもしますが、確実に預けられるメリットは非常の大きいです。

観光地の駅では空きが心配なケースが多いから、よりいっそう役に立ちそうね!

私自身さっそくこのサービスを利用したので、アプリの使い方やメリット・デメリットを細かくまとめてみました。

駅からの近さでいうと鎌倉ニュージャーマンですが、例えば小町通りで買ったものを預けたいときは、6番の着物レンタル店が非常に便利。

行き先と目的に応じて、利便性が高そうなところを選ぶと良いでしょう。


ということで、鎌倉駅のコインロッカーと荷物預かり所をご紹介してきました。

記事中でもお伝えしたとおり、基本的には駅のコインロッカーを使うことを考えつつ

  • ハイシーズンや大型連休に行く場合
  • スーツケースなどの大きな荷物を預ける場合

などは、荷物預かり所を利用するのがおすすめですよ^^

ではでは、参考になりましたら幸いです〜。

神奈川県内の駅一覧へ戻る

-神奈川